
このソフトはパリにある大学の学生らによって開発されました。このソフトの特長は何と言っても取扱いができるコーデックが非常に多いことです。
【特長】
特長は数々あるメディアプレイヤーの中でも群を抜いたソフトといえます。しかも内蔵されていますことから、改めて入手する必要がなく、とても重宝がられているのが現状といえそう。また、内蔵していることからビデオCD、DVD-Video、各種のストリーミング・プロトコルやファイル形式に対応しています。
ネットワーク上のサーバー配下のファイルを再生するソフトがクライアントソフトとして開発が行われている理由から、ブラウザあるいはパソコンといった端末機から簡単にストリーミング再生できます。また、ポッドキャストに対しても取扱い可能です。広帯のネットワーク上にあるるIPv4もしくはIPv6におけるユニキャスト、マルチキャストのストリーム・サーバーとしても利用されています。その理由として、FFmpegプロジェクトは開発したlibavcodecが内蔵されているため、暗号化されたDVD-Videoが再生することが可能となっています。
これほどの優れもののソフトが無料とは利用者側にとっては喜ばしい。
【ダウンロード方法】
「VLC media player」を検索窓に入力します。
VLCメディアプレイヤーの公式ダウンロード-VideoLAN videolan.orgが表示されている箇所を探索してオンマウスしてクリックします。その結果、以下のような画面が出力されます。
ダウンロードVLCという黄色のバナーをクリックして進めます。
通常であればWindows64ビットで問題がないため、このまま指示に従ってクリックします。
のような画面が表示されてさらに進めます。
VLCの実行モジュールが出現します。この表示されているEXEをクリックしてインストール準備を行います。
VLCのインストールするためにクリックします。
無料というメッセージを確認したのちに入手ボタンをクリックします。
これでインストールが完了しました。今すぐに実行したいのであれば、右上の起動ボタンをクリックするとVLCが実行されます。
お好みのDVDを装填して楽しみます。
【評判】
よく比較されるのは5KPlayerです。使いやすさからいうと5KPlayerの方がリードしているようです。どうしてもVLCは作動面でやや煩雑さがあり、その点5KPlayerの方が簡易であるという声が多いようです。つまり、初心者にとっては5KPkayerの方がベターといえそう。その反面、数々あるファイル形式等への対応力という面ではVLCの方に軍配が上がりそうです。しかし、総合的にはみますと五分五分といえそうです。