
突然、出張を命じられたときやメンテナンスで出先を回るときに、お気に入りのフリーソフトをUSBに入れて持ち運びたいという要望があるのではないでしょうか? もちろん、社外持ち出し禁止のソフトはコンプライアンスに反してまずいですが、何が起こるか分からない事態に備えて様々なフリーソフトをUSBにインストールして持ち運ぶことが出来ればいいと思っている人はいると思います。そこで、Windows用のPortableAppsを紹介します。
PortableAppsには予め用意されているソフトが以下のようになっていまして、小さなプラットフォームといってもいいようです。
[PortableAppsに準備されているポータブル・ソフト一覧]
種 別 | ポータブル・ソフト名 | 内 要 |
開発関連 | メモ帳++(Notepad++) | Windows配下で作動するソース・テキスト・エディタ |
XAMPP | ワードプレス(PHP)開発環境にもってこいのソフト | |
グラフィックス及び画像関連 | Caesium | 機能が高い画像圧縮ソフト |
GIMP | 機能が高い画像編集ソフト | |
Inkscape | Illustratorを代わりになり得るソフト | |
IrfanView | 高速で作動する画像ビューワ | |
PicPick | スクリーンショット・キャプチャ編集ソフトで画像サイズの変更、文字の挿入等ができるソフト | |
インターネット関連 | Feed Notifier | RSSチェック機能を持っているRSSリーダ |
FileZilla | ワードプレスに必須なFTPソフト | |
Google Chromeなど | 様々なブラウザが選択可能 | |
Mozilla Thunderbirdなど | 様々なメールソフトが選択可能 | |
Skype | どこでもいつでも通信可能なソフト | |
μTorrent | 低スペックのパソコンで作動。仕事には不適切です。 | |
音楽及びビデオ関連 | AIMP | 一般的な音楽プレイやー |
CDEx | CDを抽出してMP3に変換するソフト | |
VLC Media Player | 著名な動画再生ソフト | |
オフィス関連 | Foxit | PDFを高速に表示可能なビューワ・ソフト |
LibreOffice | MS-Officeの代用版オフィス・ソフト | |
Mozilla Sunbird | カレンダーとタスクを管理するソフト | |
セキュリティ関連 | ClamWIn | 万が一に備えたアンチウィルスソフト |
Spybot-Search & Destroy | スパイウエア用に対策したソフト | |
KeePass Password Safe | パスワードを管理するソフト | |
ユーティリティ関連 | 7-Zip | 高い機能を持ち合わせた圧縮・解凍ツール |
CPU-Z | CPU、メモリ等のハードウエア詳細情報表示 | |
CrystalDiskInfo | HDD、SSD等の診断ソフト | |
FastCopy | 大容量でかつ高速なコピー | |
IObit Uninstaller | 高い機能を持ち合わせたファイル削除ツール | |
JkDefrag | 空き断片領域の無駄をなくすツール | |
TeamViewer | リモートコントロールが可能なソフト | |
Wise Data Recovery | 万が一に備えたファイル復元ソフト | |
その他、無料のおすすめソフト | ||
ユーティリティ関連 | CCleaner | パソコン内をクリーンアップする定番ソフト |
Everything | パソコン内の検索にはもってこいの超高速ソフト | |
DeepBurner Free | CD、DVDの書込みソフト |
ここで、留意することはより快適なポータブル・ライフを送るためには、USBに暗号化ソフトを導入して、万全な対策を講じることをおすすめします。例えば、無料USBメモリ暗号化ソフト freesoft100 にアクセスして自分なりの対策を講じることが肝要といえます。
【USB持運びソフトPortableAppsダウンロード方法】
USB持運びソフトPortableAppsをキーワードに検索します。
画面のナビに沿って操作を続けます。
ダウンロード16.0.3表示バナーを押下します。
フォルダを開くボタンを押下します。
画面表示されているexeモジュールをダブルクリックして操作を続けます。
画面のナビに沿って操作を続けます。
画面のナビに沿って操作を続けます。
画面のナビに沿って操作を続けます。
画面のナビに沿って操作を続けます。
画面のナビに沿って操作を続けます。
画面のナビに沿って操作を続けます。
引き続き、画面のナビに準じて操作を続けます。
画面に表示されているインストールボタンを押下すれば、インストールは完了します。
【口コミ・評判】
企業によってはUSBに関する制約があって不便を強いられていて、快適とまではいかないという声もあれば、フリーランスとして活動している人からは思いのほか快いライフを過ごしている声も聞こえてきます。
中には、思わず紛失して焦った人から、セキュリティ対策を講じたことと、漏れてはまずい情報やデータは持ち運びUSBには入れないというポリシーを貫いたそうです。