POKeDEX Information

IT関連・マーケティング・ソフトダウンロード等の様々な情報を公開しているサイトです!皆様の情報の一つになれば幸いです。

ピックアップ

2017年高校野球、組み合わせの日程や結果速報

投稿日:

夏の高校野球の盛り上がりは凄いですよね!とにかく熱く、ドラマティックです。今年もどんなドラマが待ち受けているのでしょうか!?2017年度夏の第99回全国高校野球選手権大会の組み合わせや日程。結果速報などを分かりやすく解説します!今年の優勝校はどこに?

🔥夏の甲子園の組み合わせはいつ🔥

自分の出身校や応援している地元の高校がいつ、どこのチームと対戦するかというのは、一番気になりますよね。組み合わせ抽選会は8月4日(金)の16時から始まります。

🔥2017年夏 甲子園日程🔥

組み合わせ決定後、初戦は8月7日(月)9時に開会式が行われます!出場高校は49校。広大な土地を持つ北海道は北北海道と南北海道に。人口が多い東京は東東京と西東京の2校が出場し、合計49校の球児たちが熱戦を繰り広げます。決勝戦は8月21日(月)の午後2時を予定しています。どんな新しいドラマがあるのかとても楽しみで、見逃せません。
日程情報!
第1日 8月7日(月)
9時00分 開会式
10時30分 第1試合(1回戦)
13時00分 第2試合(1回戦)
15時30分 第3試合(1回戦)
第2日 8月8日(火) 8時00分
8時00分 第1試合(1回戦)
10時30分 第2試合(1回戦)
13時00分 第3試合(1回戦)
15時30分 第4試合(1回戦)
第3日 8月9日(水)
8時00分 第1試合(1回戦)
10時30分 第2試合(1回戦)
13時00分 第3試合(1回戦)
15時30分 第4試合(1回戦)
第4日 8月10日(木)
8時00分 第1試合(1回戦)
10時30分 第2試合(1回戦)
13時00分 第3試合(1回戦)
15時30分 第4試合(1回戦
第5日 8月11日(金)
第1試合(1回戦)
9時30分 第1試合(1回戦)
12時00分 第2試合(1回戦)
14時30分 第3試合(2回戦)
第6日 8月12日(土)
8時00分 第1試合(2回戦)
10時30分 第2試合(2回戦)
13時00分 第3試合(2回戦)
15時30分 第4試合(2回戦)
第7日 8月13日(日)
8時00分 第1試合(2回戦)
10時30分 第2試合(2回戦)
13時00分 第3試合(2回戦)
15時30分 第4試合(2回戦)
第8日 8月14日(月)
8時00分 第1試合(2回戦)
10時30分 第2試合(2回戦)
13時00分 第3試合(2回戦)
15時30分 第4試合(2回戦)
第9日 8月15日(火)
9時30分 第1試合(2回戦)
12時00分 第2試合(2回戦)
14時30分 第3試合(2回戦)
第10日 8月16日(水)
8時00分 第1試合(3回戦)
10時30分 第2試合(3回戦)
13時00分 第3試合(3回戦)
15時30分 第4試合(3回戦)
第11日 8月17日(木)
8時00分 第1試合(3回戦)
10時30分 第2試合(3回戦)
13時00分 第3試合(3回戦)
15時30分 第4試合(3回戦)
第12日 8月18日(金)
8時00分 第1試合(準々決勝)
10時30分 第2試合(準々決勝)
13時00分 第3試合(準々決勝)
15時30分 第4試合(準々決勝)
8月19日(土) 休養日
第13日 8月20日(日)
10時00分 第1試合(準決勝)
12時30分 第2試合(準決勝)
第14日8月21日(月)
14時00分 決勝

🔥結果速報はどこで観る🔥

仕事が忙しくてなかなかリアルタイムで試合を観戦できないお父さん!お待たせしました!朝日新聞社と朝日放送が動画とニュースで高校野球の速報を伝える「バーチャル高校野球」がお勧めです!一番嬉しいリアルタイムの「ライブ中継」はもちろん、「注目の動画」「ニュース」「各地方大会」など、高校野球の情報が満載です👌
公式ページ:http://www.asahi.com/koshien/

スポンサーリンク

-ピックアップ
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

社会保険業務を EZROBOT利用して 効率向上のために 繰返し操作をロボット化

目次1 【大枠の動作イメージ】2 【詳細動作について把握】2.1 プロセス1)社労士向けのソフトからの出力データに転記・整形用の列を挿入2.2 プロセス2)上のプロセス1)で挿入した列に必要に応じて関 …

都市計画都市計画法、区域を検索!

都市計画区域を探すには各行政期間のホームページで調べるという方法があります。 例えば東京都であれば 東京都都市整備機構サイト (都市整備局PDF引用)http://www.toshiseibi.met …

リスケとは

リスケという言葉をよく耳にしますが意味を解説します。 リスケとはリスケジュールを短くして略して言っている言葉です。聞いた感じスケジュールの何かの意味だと言うことはわかると思います。 何のスケジュールか …

行政書士 法人設立依頼 RPAでの自動化 導入効果・メリット

目次1 RPAによる自動化後の作業概要1.1 自動化行程1)必要な情報の参照元となるデータを準備する1.2 例)転記を要する部分は全て【】で囲う、等1.3 ◆自動化行程2)RPAでシナリオを組む1.4 …

備品管理をEXCELフリーソフト無料配布!スピーディにシステム化 円滑・効率よく

目次1 備品管理を行う目的2 【備品管理システムの概要】2.1 【基本情報】2.2 【備品管理一覧表】2.3 【物件情報】2.4 【リース情報】3 【備品管理システムの簡易操作】3.1 (1)新規登録 …