おすすめのペイントマイクロソフト使い方やダウンロード方法を説明。
ペイントは通常パソコンを購入した際に基本的についてるものですがたまにコストをかけずそのままの形で購入したという方にはダウンロードが必要です。
ダウンロードは窓の社という所で簡単にダウンロードが可能です。
➠https://forest.watch.impress.co.jp/ 窓の社
こちらのサイトへ行きダンロードボタンをクリック、その際、保存フォルダを聞かれますのでよくわからない所にダウンロードされると探すのが大変ですので気をつけましょう。
ダウンロードしたらそこの圧縮ファイルをダブルクリック、もしくは解凍ソフトでフォルダが出てきた後にクリックしましょう。
その他、通常通り次へをクリックしてダウンロードで完成です。
ペイントの使い方!
ペイントの使い方は非常にシンプルでわかりづらい設定や操作はありません。拡大や縮小、切り取りができます。また簡単なワードのように画像の上に文字を書いたり、矢印などの記号を付けることが可能です。
このような感じで操作が可能です。上にあるツールバーの操作はクリックすればカーソルが出てきますのですぐわかると思います。
またこのように一部分だけ切り取りコピーペーストもできます。
ペーストした画像は□の角をマウスで大きくしたり小さくしたりも可能となります。フリーソフトとしては中々の使い勝手です。
またもう一つの特徴としてはサイズの変更です。これもよく使いますがただ全体の画像を大きくしたり小さくしたりするという機能です。ですがファイルサイズが大きいもの、特に携帯などで取った写真は画質が良いのでメールで送る際に重くなります。そういった時に上のツールバーの「サイズ変更」をクリックしましょう。
サイズ変更で何%縮小するか出てきますので半分にしたい場合は50%というようにしていすれば半分のサイズとなります。おもな良く使う機能はこういったものでしょう。良かったら使ってみてください。