POKeDEX Information

IT関連・マーケティング・ソフトダウンロード等の様々な情報を公開しているサイトです!皆様の情報の一つになれば幸いです。

ピックアップ 新着記事

EXCELのセルに データを入力後も カーソルはそのままにする方法

投稿日:10月 2, 2021 更新日:

Excelのセル入力でちょっとだけ不便に感じるのが、入力したデータをそのまま編集したいときです。データ入力後、Enterを押すとアクティブセルが下に移動してしまいます。あるいはオプションで右に設定しておけば右に移動します。これは意外に不便を感じるものです。と同時に作業効率がダウンしてしまいます。ときには、カーソルを移動させないで「フォントや文字色を変えたい」とか、「複数のセルに同じデータを一括で入力する」というようなケースがあると思います。このような場合に便利な操作法があります。「Ctrl+Enter」のショートカットを利用すれば、セルにデータを入力した後、カーソルを移動させないで入力したセルがそのままアクティブな状態のまま次の編集を行うことができる状況になります。Macの場合は 「Command+Enter」のショートカット・キーです。

入力後にセルを移動させないでデータを編集する

Excelの初期設定では、セルにデータを入力した後に「Enter」キーを押すと、アクティブなセルは1つ下に移動します。

        

 

しかし、入力後にアクティブなセルを移動したくないことが発生した場合があります。例えば「フォントや文字色を変えたい」といったときです。そんなときは、セルにデータを入力した後に「Ctrl+Enter」キーを押すと、セルを移動させないで編集することができます。まずはセルにデータを入力、その後に「Ctrl+Enter」を押下します。

例えば、上の状態でツールバーからフォントや色を選べば、好みの文字に編集できます。

このように文字入力後、アクティブなセルを動かしたくないときに、言い換えれば、「入力後にアクティブ セルは動かしたくない」ため、「Ctrl+Enter」専用のキー操作をする方法ははとても便利です。オプションでわざわざ設定し直す必要はありません。

複数のセルに同じデータを一括入力する

Ctrl+Enter」でもう1つ便利なのが、複数のセルに同じデータを一括入力できることです。例えば、以下のような担当リストがあり、1行目、3行目、5行目に同じデータを入力したいとなったとき。標準の操作では、1行目に名前を入力、コピーして3、5行目に貼り付けする必要があります。

      

しかし、貼り付けはセルごとにしなければならず、数が多いと大変です。こういった飛び飛びの位置にあるセルに同じデータを入力するときでも「Ctrl+Enter」を使えば一発で入力ができます。使い方ですが、まず「Ctrl」キーを押したまま一括入力したいセルを選びます。

Excel作業のスピードアップにぜひ活用を!

以上、Excelで使うと便利なショートカット「Ctrl+Enter」を使ったデータ入力の操作法の説明でした。ショートカットは、データ入力の効率化につながりますので、ぜひ活用してみてください。

スポンサーリンク

-ピックアップ, 新着記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドライブレコーダーとは?人気ランキングや取り付け方法、工賃などを紹介

目次1 ドライブレコーダーとは?2 ドライブレコーダーのお勧め人気ランキング3 ドライブレコーダーの取り付け方法(配線・位置など)4 ドライブレコーダー取り付け工賃の相場4.0.1 スポンサーリンク …

AIって何? AIって何が出来るの? AIブーム 進展と進化

目次1 AIって何?2 AIブームの進展と進化3 AIって何が出来るの?3.1 スポンサーリンク 近年やたらとAIという言葉を耳にします。そこで、AIとはなんぞやという点に絞って記述します。 AIって …

快活クラブの料金やクーポン、割引やサービス、施設案内など

目次1 快活クラブとは?2 快活クラブの料金3 快活クラブのクーポンや割引、サービスなど4 快活クラブの予約4.0.1 スポンサーリンク コミック&インターネットカフェの快活クラブ(正式名称:快活CL …

箱根駅伝のコースや距離、予選会の速報や出場校一覧など!

目次1 箱根駅伝とは?2 箱根駅伝のコースや距離3 箱根駅伝予選会速報と結果4 第94回箱根駅伝のシード校4.0.1 スポンサーリンク 毎年新年1月2日、3日と熱戦が繰り広げられる箱根駅伝。今年はどん …

はま寿司のメニューや持ち帰りメニュー、クーポンや予約方法などを紹介!

目次1 はま寿司とは?2 はま寿司のメニュー3 はま寿司の持ち帰りメニュー4 はま寿司の店舗一覧5 はま寿司のクーポン6 はま寿司の予約6.0.1 スポンサーリンク 庶民的でとても人気があるはま寿司に …