POKeDEX Information

IT関連・マーケティング・ソフトダウンロード等の様々な情報を公開しているサイトです!皆様の情報の一つになれば幸いです。

ピックアップ 新着記事

請求書をRPAツール「EzRobot」を利用してPDF形式で保存する自動化のやり方

投稿日:

目次

通常の販売管理において、お客様からの受注は受注データとして保存しているプロセスが多いのではないでしょうか? 受注後引当てがされて出荷、と同時に請求データとして請求伝票を起こすのではないでしょうか?

そこで、ソフトウェアロボット または仮想知的労働者と呼ばれる概念に基づく、事業プロセス自動化技術の一種であるロボティック・プロセス・オートメーション(=RPA)技法とそれにまつわるツールを利用した具体例を用いて説明します。

ロボットの概略

下記の図を参考に説明します。

左側は請求データを示します。右側は請求書伝票を表しています。

【プロセス-1】受注リスト.csvをオープンして、請求書番号~数量を伝票に転記して請求書を作成します。

【プロセス-2】請求書作成後、PDF形式ファイルで保存します。

これらのプロセスをロボット化して自動化させる請求書発行システムの具体例です。

ロボットの作成法

【プロセス-1】RPAツールであるEzRobotを起動します。

【プロセス-2】拡張機能の一つであるExcelブックを開くを選んでクリックします。

【プロセス-3】「Excelブックを開く」が自動的に作業一覧に追加されます。

【プロセス-3.1】受注.csvを設定します。RPAツールであるEzRobotCSVファイルをExcelブックとしてオープンすることが出来ます。

【プロセス-4】変数一覧にCSVファイルの内容をコピーしておく項目を用意します。この場合、CSVファイルの項目名と同じであっても良い。

【プロセス-5】「拡張機能の一つであるExcelセルの値を取得」を選びます。

【プロセス-6】「Excelセルの値が」が自動的に作業一覧に追加されます。

この画面では請求書番号A2を取得しています。

【プロセス-7】「拡張機能の一つであるExcelセルの値を入力」を選びます。

【プロセス-8】作業一覧に「Excelセルの値を入力」が自動で追加されます。

この画面では請求書.xlsxの「請求番号」にCSVから取得した値を入力します。

【プロセス-9】同様な要領で、請求書番号~数量まで「Excelセルの値を取得」、「Excelセルの値を入力」を作成します。

ロボットの動き方はCSVファイルの項目を請求書.xlsxの項目にコピペする動きとなります。

【プロセス-10】請求書作成が終了したため、PDFファイルとしての保存

PDFファイルの保存はExcelをキーボード操作するのと同じ操作を【キーボード】機能で再現させます。

【Alt】ー【F「ファイル」】ー【A「名前を付けて保存」】… PDF保存

【プロセス-11】保存が終われば、Excelブックを閉じてPDFファイルを開いて終了となります。

コメントをカウントして29行、作成時間は概ね10分程度です。

まとめ

RPAのツールであるEzRobotを利用して業務の自動化を図れば、マクロVBAやPythonを使うことなく、非常に簡単にExcel業務を自動化することが出来ます。ということで、Excel + Webサイト、あるいは Excel + 社内システムについても同様に簡単に自動化することができます。

とてもわかりやすいこと ・・・ ノーコードレスで非IT層に取っ組み易い

即効性に秀でていること ・・・ コストやミスを大幅に削減しやすい

の2点が特長です。

ということで、バックオフィスの定型業務に革命をもたらすことになりそうです。いわば、ホワイトカラーに対する働き方改革の効果を発揮しそうです。

 

-ピックアップ, 新着記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オムニチャネルとは チェーンストア革命 SPA革命 LTV向上 第三流通革命突入

目次1 オムニチャネル戦略2 なぜ注目されているのか3 オムニチャネルのメリット4 マルチチャネルの違い5 まとめ スマートフォンやタブレットの急速な普及により、消費者は「いつでも、どこでも、好きなと …

no image

RPAはホワイトカラー向け 定型業務の自動化で 働き方改革

目次1 【 単純業務(定型業務) 】2 【 自動化の動向とその効果 】3 【 EXCELマクロとの違い 】4 【 考察 】 一昔前に工場の自動化及び省力化の推進役を果たしたのが ファクタリ・オートメー …

陸運局での住所コード検索方法や名義変更の必要書類、ユーザー車検などを解説

目次1 陸運局とは?2 陸運局住所コード検索3 陸運局名義変更必要書類(委任状・名義変更書類など・ダウンロード)4 陸運局ユーザー車検予約や費用5 陸運局でバイク名義変更などの手続き 陸運局(国土交通 …

一般社団法人日本病院薬剤師会ホームページもっとわかりやすく!

日本病院薬剤師会ホームページの主な内容。 大きく内容としては日病薬の概要から学会研修会などの案内、そして専門薬剤師制度と生涯研修制度について紹介されています。日本病院薬剤師会の入会案内と変更手続きもこ …

筆ぐるめ 無料 ダウンロードと住所録一覧、使い方!

目次1 最新版の筆ぐるめ無料ダウンロードやインストール方法!2 筆ぐるめ 住所録 一覧3 筆ぐるめ 使い方ページのご紹介!4 筆ぐるめ データ移行方法 勝手にきままに投稿しているAnswer best …