企業や個人事業主においては、備品または消耗品を購入する場合の処理はどのように処理されていますか?
本記事では、とある企業に於ける「購入明細ダウンロード」ロボの概要を述べます。
まず最初に、購入先のサイトにログインし明細データをダウンロードします。その後、Excelマクロで管理業務用に加工するという処理概要で、この処理概要は実業務で使用しているRPAによるロボットです。参考になれば幸甚です。
【RPA化する以前】
①手動で購入先のサイトにログインしてメニューを選択し、明細データをダウンロード。
②ダウンロードしたCSVファイルを開き、Excelファイルにデータをコピペしながら管理シートを編集。
③毎回、処理時間として10分以上かかっていた作業。
【RPA化した以後全て自動化】
①購入先のサイトにログイン
②選択した指定月の注文データをダウンロード
③ダウンロードしたデータを管理業務用にExcelマクロで加工
④処理時間として概ね1分で自動で終了。
【まとめ】
備品または消耗品を購入する場合の処理としては、10分以上要していた処理時間が僅か1分で完了する結果を得て、大幅な処理効率が向上しました。結果として大きな付加価値を産み出すことになり、生産性が大幅にアップしました。その結果、産出出来た時間は他の業務に回して全社的に効果が出てきたということでした。