POKeDEX Information

IT関連・マーケティング・ソフトダウンロード等の様々な情報を公開しているサイトです!皆様の情報の一つになれば幸いです。

新着記事

観光庁の役割やホームページ、訪日外国人調査やDMOについて説明!

投稿日:

国土交通省の外局である観光庁について、分かりやすく説明します。

 

観光庁とは?

 

観光庁は観光立国を目指すため平成20年に国土交通省の外局として誕生した、比較的新しく発足した組織です。日本をさらに魅力ある観光立国にするために、観光の振興に力を注いでいます。

 

観光庁のホームページ

 

観光庁のホームページからは、「観光庁について」「政策について」「委員会・審議会等」「統計情報・白書」「予算・調達情報」「報道・会見」などについて閲覧できます。また、同じくトップページには「メルマガ」「動画配信」「Twitter」「Safety tips」や観光関連リンクなど、面白いものもあります(外務省海外安全ホームページのキャラクターにデューク東郷(ゴルゴ13)が載っているのが渋い)。
公式ページ:http://www.mlit.go.jp/kankocho/

 

観光庁訪日外国人

 

訪日外国人の消費動向の実態を調査し、これからの観光立国作りに役立てます。下記公式ページから、PDFファイルによる様々な調査結果を閲覧することができます(集計結果・報告書・プレスリリース・トピックスなど)。
公式ページ:http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/syouhityousa.html

 

観光庁DMO

 

観光地経営の視点に立ち、色々な人々と関わりあい、観光地域作りを行う法人・・・それが日本版DMOです。DMO(デスティネーション・マネージメント・オーガニゼーション)とは、観光や自然、食文化、芸術など、観光地域にある資源に精通し、様々な方と協力して観光地域を作る法人です。あなたもDMO候補の法人登録をしてみませんか!?
日本版DMOになる方法公式ページ:http://www.mlit.go.jp/kankocho/page04_000049.html

スポンサーリンク

-新着記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

宮内庁とは?皇居、御所などの参観、雅楽への申し込み方法や宮内庁御用達について

目次1 宮内庁とは?2 宮内庁参観申し込み方法3 宮内庁雅楽部4 宮内庁御用達とは?5 宮内庁病院とは?5.0.1 スポンサーリンク 普段あまり関わることがない宮内庁について、分かりやすく解説します。 …

褒めて伸ばす時代こそ 叱り 指導 上手な叱り方とは 

目次1 人の成長にとって「叱り」は不要なのか2 叱らなければ子どもや保護者との間に波風は立たないが3 優しい、親しい先生が「子どもを理解しているよい先生」?4 今の時代に合う「叱り力」とは4.1 1. …

ほっかほっか亭のメニューや宅配方法、店舗一覧など

目次1 ほっかほっか亭のメニュー2 ほっかほっか亭の宅配3 ほっかほっか亭の店舗一覧3.0.1 スポンサーリンク 「ほか弁」の愛称で呼ばれているほっかほっか亭は、温かい弁当の老舗的存在です。そんなほか …

マウスを使わないでexcel作業効率を向上させるやり方その(1)

目次1 マウスを使わずにどんな資料が作成できるの?2 マウスを使わずに入力・編集を行うやり方3 一覧表を作成する場合のやり方3.0.1 スポンサーリンク パソコンを使う時には皆さんの殆どの方はマウスを …

日本人が英語下手な要因は、翻訳文化の弊害かも・・・!?

目次1 日本は翻訳文化の国2 自国語で完結した世界での思考と一部外国語を介した思考とにおける質の差異3 英語を和訳している4 受験用の英語教育が優先5 音声学習のリスニングとスピーキングの授業がほとん …