POKeDEX Information

IT関連・マーケティング・ソフトダウンロード等の様々な情報を公開しているサイトです!皆様の情報の一つになれば幸いです。

新着記事

にぎりの徳兵衛のメニューや持ち帰り、店舗一覧を紹介します!

投稿日:

にぎりの徳兵衛について、メニューや持ち帰りの注文方法、店舗などについて分かりやすく解説します!

 

にぎりの徳兵衛とは?

 

外食産業大手コロワイドグループが出店している「にぎりの徳兵衛」は、東北、北関東、東海、関西を中心に活躍している人気の開店寿司屋さん。一皿120円(税別)~通の逸品680円(税別)くらいで、新鮮な魚介類を食べられると評判です。

 

スポンサードリンク
 

 

にぎりの徳兵衛メニュー

 

メニューは「うまいもん三昧」(三種盛りみたいな感じです)、120円、180円、220円、260円、300円、通の逸品、その他「炙り」「単品料理」(お子様セットやうどん、揚げ物など)、「焼き物」「飲み物」に分かれています(全て税別)。
公式ページ:http://www.nigirinotokubei.com/book/grandmenu/html5.html#page=1

 

にぎりの徳兵衛持ち帰りメニュー

 

持ち帰りメニューの注文方法は
1.予約フォームから送信(予約希望日の2日前が締切)
2.店舗から確認の電話がきます。
3.確認が完了しましたら、予約成立です。
4.注文ナンバーの控えを持参し、商品の受取と支払いを。

🍣人数対応パック(1~5人前):姫百合、藤1人前他15種類。
🍣バラエティパック(2~5人前):花梨、萩、浜菊。
🍣バラエティパック(1~1.5人前):向日葵、紫陽花。
🍣巻物・押し寿司:巻き盛り、助六など8種類。
🍣ちらし:海鮮ばらちらし、江戸前ちらし。
公式ページ:https://www.atom-corp.co.jp/form/tokube.php

 

にぎりの徳兵衛ランチメニュー

 

今は秋のランチメニューを開催しており、11月下旬までを予定しています。「季節のにぎり」や「日替りにぎり」など、旬の素材を活かしたメニューを取り揃えています(実施店舗、時間などは下記参照。内容、盛り付けなどが異なる場合もあります)。
公式ページ:http://www.nigirinotokubei.com/info/2364/

 

にぎりの徳兵衛クーポン

 

エリアによって異なりますが、色々なイベントを行なっています。一部店舗でクーポンを発券しているので、ホットペッパーなどを調べてみると良いでしょう。また、スタンプカードもありますので、スタンプを貯めてお得にお寿司を食べましょう。

 

にぎりの徳兵衛店舗一覧

 

店舗所在地は「宮城県」「福井県」「山梨県」「岐阜県」「静岡県」「愛知県」「三重県」「滋賀県」「京都府」「大阪府」で約50店舗。岐阜県と愛知県の店舗数がとても多いですが、これから関東や四国、九州にもどんどん出店してくると思われます。
公式ページ:http://www.nigirinotokubei.com/shop/

スポンサードリンク
 

スポンサーリンク

-新着記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

くら寿司の店舗一覧、メニューの紹介(持ち帰りなど)や予約方法などを案内

目次1 くら寿司のメニュー2 くら寿司の持ち帰りメニュー3 くら寿司を予約4 くら寿司の店舗一覧4.0.1 スポンサーリンク 無添くら寿司は回転寿司の中でもかなりの人気チェーン店で、108円から手軽に …

アメブロアクセスUPサービスとは

目次1 アメブロの流入数が飛躍的に上がる3つの理由1.1 アメブロアクセスアップの料金1.1.0.1 スポンサーリンク アメブロアクセスupとは? アメブロアクセスupサービスは、アメブロのアクセス数 …

ユザワヤの紹介や通販(オンラインショップ)、全国にある店舗一覧

目次1 ユザワヤとは2 ユザワヤの通販(オンラインショップ)3 ユザワヤの店舗一覧3.0.1 スポンサーリンク 手芸用品、生地など手作りを楽しむ方々のためのホビー用品の大型専門店「ユザワヤ」について、 …

クリップアート無料ダウロードの情報ページ

目次1 クリップアートとは?2 クリップアート 無料 ダウンロードは?2.0.1 スポンサーリンク イラストや人物などのクリップアートの無料ダウンロードを紹介しております。またビジネスに使えるクリップ …

ファイルの様々な操作(ダウンロード・展開、ファイル名変更等) EzRot利用 事例紹介

目次1 【RPAで行える作業とRPA導入の効果】1.1 1.Chromeで所定のURLを入力1.2 2.ダウンロードしたZIPファイルを展開する1.3 3.展開された複数のファイルを、決められたルール …