POKeDEX Information

IT関連・マーケティング・ソフトダウンロード等の様々な情報を公開しているサイトです!皆様の情報の一つになれば幸いです。

新着記事

仮想通貨経験者だとこの取引所ランキングになる!

投稿日:

仮想通貨は2017年頃から結構知名度を上げてきましたよね。ですが2018年頃から下火になり2019年にはまた勢いを増してきました。

2018年頃からだいぶ取引所もなくなったり新しいのができたりとようやく現在整理整頓ができたという感じでしょうか。私はずっと取引をしていたので友達から「どこが良いの?」と聞かれれば「ここ」という感じですぐに説明できます。ここで記述する内容もまだ仮想通貨をやったことがない初心者の友達にすすめる感じで考えてみました。

仮想通貨取引所をランキングするとこんな感じ!

仮想通貨の取引所は今この数社になっています。人気の取引所順にランキングするとこんな感じでしょうか。おすすめ順です。

*ビットバンク
*コインチェック
*リキッドバイコイン
*ビットフライヤー
*GMOコイン
*DMMビットコイン
*SBIバーチャルカレンシーズ
*ビットトレード
*ビットポイント
*ディーカレット
*ザイフ

去年のランキングであればビットフライヤーやザイフは必ずベスト3に入っていましたが1年でこんなに変わるんですね。それもそのはずザイフはハッキング事件から元気がなくなりついには新規登録もできなければまともに取引もできなくなりました。ビットフライヤーも同様で最近は新規登録(2019年6月に)ができるようになりましたが半年以上ものあいだ新規登録ができませんでした。コインチェックもハッキングがありましたが今は完全復活間近という感じです。

ビットポイントもハッキング被害に遭いましたね。
今現在でいうとビットバンクの圧勝じゃないかなという感じです。
「GMOやDMMの方が知名度があるじゃないか」と思いがちですが取引できる通貨がそもそも数個しかありませんし手数料無料と言っておきながらスプレッドが高いので結局トータルお金を払う事になるでしょう。高いといイメージです。
またDMMはFXの方に力を入れていますから現物の人はなおさら微妙かもしれませんね。
結構すすめているサイトがありますが広告料が高いので広告料欲しさに推しているのかなという印象です。

リキッドはまあまあ良いですからビットバンクやコインチェックがどうしても嫌ならリキッドという感じです。取引量が少ないのであまりおすすめしません。SBIも知名度がありますが今はできたばかりで取引している人が非常に少なくこれからという感じ。

仮想通貨取引所のまとめ

結論から言うと今はビットバンクが断トツです。まだハッキング被害もないですし取引量が日本では一番多いかもしれませんね。ビットフライヤーが取引量が多いように感じますがコインマーケットキャップなどではビットバンクの方が今は多くなっています。2番目はコインチェックです。もともとコインチェックは日本の取引所の最大巨頭でありハッキングさえなければ1位でもおかしくない会社でした。一回侵入されているので不安かもしれませんが現在は大手マネーパートナーズグループで吸収されているのでセキュリティ面も不安が解消されています。また通貨の数や取引量も中々でなにより手数料がも安いです。今はもう参入してもよいかもしれませんね。ハッキングで流出した通貨のお金も全部返したらしいですし。

最後にハッキング被害にあった取引所を書いておきます。

・ザイフ ネム 2018年 被害額約470億円

・コインチェック 2018年 被害額約67億円

・ビットポイント 2019年 被害額約35億円

ご参考になれば幸いです♪

スポンサーリンク

-新着記事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Advanced Systemcareのダウンロード方法や使い方、対応OSなど

目次1 Advanced Systemcareとは?2 凄いAdvanced Systemcare3 Advanced Systemcareのダウンロード方法4 Advanced Systemcare …

no image

Mozilla thunderbird(モジラ・サンダーバード)のダウンロード方法など

目次1 Mozilla Thunderbird(モジラ・サンダーバード)とは2 Mozilla Thunderbirdのダウンロード方法3 Mozilla Thunderbirdのmail設定4 Mo …

no image

目次ページ

スポンサーリンク

はま寿司のメニューや持ち帰りメニュー、クーポンや予約方法などを紹介!

目次1 はま寿司とは?2 はま寿司のメニュー3 はま寿司の持ち帰りメニュー4 はま寿司の店舗一覧5 はま寿司のクーポン6 はま寿司の予約6.0.1 スポンサーリンク 庶民的でとても人気があるはま寿司に …

no image

社会保険業務を EZROBOT利用して 効率向上のために 繰返し操作をロボット化

目次1 【大枠の動作イメージ】2 【詳細動作について把握】2.1 プロセス1)社労士向けのソフトからの出力データに転記・整形用の列を挿入2.2 プロセス2)上のプロセス1)で挿入した列に必要に応じて関 …