LibreOffice(リブレオフィス)は企業などで人気があるフリーソフトウェアとして自由にダウンロードできる素晴らしいソフトです。
今回はLibreOfficeのダウンロードやインストールについて説明します。
LibreOfficeのダウンロード
企業が無償で使うソフトってなかなかないですよね?企業は基本的にお金を払って、ソフトを購入するのが当たり前です。しかし、そんな企業が無償で使っている「LibreOffice」って、普通で考えたら珍しくないですか?それだけ優れたソフトということの現れなんでしょう!その「LibreOffice」ダウンロード方法は以下の通り。LibreOffice公式ページ:https://ja.libreoffice.org/download/libreoffice-fresh/
STEP1.「LibreOffice」のサイトに行きましょう!
STEP2.「LibreOffice」のインストールプログラムをダウンロードしてください。
STEP3.「LibreOffice」をインストールし、ウィザードに従っていけば完了します。
LibreOffice日本語版の無料ダウンロード
上記のLibreOffice公式ページには「日本語のLibreOffice組み込みヘルプ」があります。もちろん無料でダウンロードできますし、日本語以外の言語も選択可能です。
また、以下のオペレーディングシステム/アーキテクチャーで利用できるということも細かく説明されています。
Linux x64 (deb)/Linux x64 (rpm)/Linux x86 (deb)/Linux x86 (rpm)/Mac OS X x86_64 (10.8 or newer required)/Windows/Windows x86_64 (Vista or newer required)
さらに利用できるバージョンの詳細も記入されているので、非常に分かりやすいです。また、リリース前のバージョンも利用可能です。
5.4.4/5.4.3/5.3.7